The 1st Grand Reunion

ご挨拶

平成26年2月15日 国立京都国際会館にて開催されました
同志社校友会主催「第1回同志社校友会大懇親会 The 1st Grand Reunion」
におきましては、お足元がたいへん悪い中、2200名を超える皆様方のご参加をいただきましたこと、主催者を代表いたしましてここに厚く御礼を申し上げます。

学校法人同志社 総長 大谷 實様、学校法人同志社 理事長 水谷 誠様、同志社大学 学長
村田 晃嗣様、同志社女子大学 学長 加賀 裕郎様をはじめ、ご来賓としてご臨席を賜りました皆々様にも御礼を申し上げます。
また、日頃は各支部でご活躍の全国の校友がこのように一堂に会することは、非常に意義深い事と思います。しかしながらご参加をたいへん楽しみにしてくださっていた、長野県支部、山梨県支部、福島県支部をはじめとする校友会会員の皆様におかれましては、100年に一度といわれる豪雪のため、やむなく参加を断念せざるをえなくなられたことに私も大変残念に思っております。

ここに、当日の様子を皆様と共有していただけるよう、
同志社校友会のホームページにGRAND REUNIONのページを立ち上げました。
同志社大学 学長 村田 晃嗣様の基調講演、「グローバル時代 同志社大学が目指すもの」のビデオムービー、パネルディスカッション、大懇親会のスナップ写真などを掲載しております。
ご高覧いただけましたらうれしく存じます。

同時に同志社タイムスでも報告掲載させていただきます。
お手元に届くまで、もう少しお待ちいただきますようお願いいたします。

次回大懇親会開催の際には、
今回ご参加できなかった皆様ともお会いできますことを楽しみにしております。
ご参加の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
末筆になりましたが、当日、雪がちらつく国際会館の外で、校友を迎えてくださった現役生をはじめとする、大会開催を陰で支えてくださった皆様に御礼を申し上げ、主催者の挨拶とさせていただきます。

同志社校友会 会長 井上礼之